この前THE FARMでのキャンプの記事を書きましたが、娘の教育やお受験対策のため自然環境に触れさせる機会として、キャンプに行きます。
モラもそこまでキャンプに精通していない初心者でしたが、キャンプグッズを揃えてそれなりにキャンプを楽しめています。
そこで、我が家で使っているものをご紹介♪
【テント】
我が家はこちらのテント!正直3人では大きすぎw
でも、広々使えてます。4人でも十分な大きさです。インナーテントが遮光仕様になっていて夏は涼しく過ごせます。また、朝日もそれなりに遮光するので朝ゆっくり眠ることもできます。
組み立ては、最初は1時間くらいかかりましたが、慣れると二人がかりで30分でできます(最初の方は娘幼かったのでモラ一人で組み立ててました)。そこまで組み立ては普通といった感じで、むちゃくちゃ大変という感じではないですし、ポールがクロスしているので耐久性の強い構造です(モラがやってるのを見ているだけですがw)。

【テントインナーシート】
テントと地面に間に敷く、グランドシートは正直大きいものであればなんでもいいかと思いますが、インナーシートはコールマン純正がおススメ。これだけでもそれなりにクッション性があって、インナーシートの上に寝袋で寝れます。サイズもぴったりです。以下のリンク先はグランドシートも付いてます。
【エアーマット】
ぜひお薦めしたいので、こちら!エアーマット。寝るときにこのマットがあると全然違います。
テントで寝るときって寒いときは特に、地面からの冷気をもろに受けるので、とっても不快…
でもこのエアーマットなら10㎝の厚みがあって、地面からの冷気を遮断できて、なりよりも寝心地もいい!しかも空気を入れるのも、放置しておいても勝手に空気が入るノズルの仕様になっていて、さらに空気を入れたいときは収納用の袋が空気入れになるので自分の息を使うことはありません。
一応、デメリットは、使用後空気を抜いて収納するのが大変なのと、収納しても大きいので荷物が嵩張ることです…
でも、これがないと、キャンプ行きたくないくらいキャンプへの抵抗がなくなりました。おススメ♪
我が家はダブルとシングル一個ずつ持ってますが、上のテントだと十分入る。でも3人で寝ると結構狭い(まぁキャンプなので仕方ないですが)。
【ランタン】
ガスとかもありますが、我が家はA1電池8本使う電池式のもの。
スマホの充電もできますし、4個の電灯がついておりトイレに行くときに切り離しできて便利。でもガスに比べると明るさは少し弱いかな。
他のテーブルとか椅子とか焚火台とかはレンタルとかでもいいかも。もう好みで決めていいと思いますw
あ、あとモラがこの前キャンプに行ったときにはしゃいでたのが、レンタカー借りるときに「商用車用のバン」が非常にいいと言ってました。荷物がむちゃくちゃ多いから、小型車が無理なので、大型のワンボックスカーとかだと2日間借りると3~4万円くらいかかるけど、商用車だと1.5万円くらいだったらしいw。
アタクシは、キャンプとか全然楽しくないんだけど、子どもの受験とか教育的に自然との触れあいは重要なので行ってます。でも色々便利なグッズだったりとか揃えてそういったのは楽しいかも♪
コメント