豊明に伺う前までは進学実績が気になっておりました。
日本女子大学とてもいい大学ですが小学校から8割近く大学まで進学するらしく、大学は広い世界を見てほしいという気持ちは未だ正直あります。
説明会で本当にいい学校なんだなぁと伝わってきて惚れ込んで帰ってきました。
豊明のキーワードは「自治」だと思います。
ご承知の方多いかしら?日本女子大附属中高って本当に自由な学校なのよね。
自治という言葉通り、先生が何か指示してやらせるというよりかは一から生徒が作って行動を起こすそうで。
教育の特色としても、表現活動を大事にして日記を取り入れていたり(日本女子大は宝塚とかも多いよね)女子校あるあるですか縦割りの交流が多い。
ペアを組んだ縦割りのお姉さまが学校行事や学校の精神を教えてくださり、下級生も「来年は下の学年の子に〇〇をしてあげたい」と脈々と受け継がれているようで素晴らしいと思いました。
学校としても数字で子供の状況を表せるものではないと成績表は出していないそうで、校長先生も「早く良く出来るより試行錯誤してやることやプロセス努力を評価したい」とおっしゃってました。
管理型で厳しく萎縮しながら教育をうけるより豊明は本当に「のびのび」すごすことができるのかな?と強く思いました。
進学に関しては基本は日本女子大ですが、指定校推薦もあり学校説明会時学校が案内していた指定校は
・早慶上智、北里、聖マリアンナ、明治薬科、東京薬科です。
日本女子大にない学部学科の場合は日本女子大への推薦を持ったまま外部受験ができるそうで理解がある学校だなぁと思いました。
この記事の末尾に募集要項の写真載せておきます!
【天現寺のオススメ】
夏休み子連れで石垣島に行くなら、絶対おすすめ!
石垣島いちのプール!
石垣島いちのラグジュアリーホテル!新しいベイエリアの部屋がとてもきれいでおススメ!

コメント